電話

090-1393-4925

メール

sattvayogashala2020@gmail.com

スタジオ住所

兵庫県芦屋市業平町7-27

ナマステ〜、今日の調子はどうですか?のSattva-Kenです。
当たり前のことですが、日頃からレッスンに来られた方にその日の調子を聞いて、他の方とも情報や知識、技術を共有しています。
ついつい何の気なしにプライベートのことまで聞いてますが、それもSattva(純性)と言うことでご容赦ください。

本日3月29日(月)はムーンデー(満月)で定休日となります。
芦屋でも各所で桜が見頃となっております。
大人数で集まって花見をするわけでもないですが、Sattvaの通り道に桜が咲いているのを見るだけでも、穏やかな氣持ちになれます。

月日が過ぎるのもあっという間で、4月でSattvaYogaShalaがオープンして半周年になります。
早かった半年、長かった半年、どちらも感じる半年でした。
この半年で、通常レッスンに加えてWSやイベント、年末年始に緊急事態宣言などなど、濃厚な時を過ごさせていただきました。
それぞれが記憶に残る良き出会いと氣づきになりました。

近況では、有難いことにプライベートレッスンも少しずつ増えて、ヨガ漬けの日々を楽しく幸せに味わっております。
今も変わらず今日が楽しみで目覚め、明日が楽しみで眠ります。本当に幸運だと感じています。

そして、はるばるインドからお香や精油、アンバー(樹脂の化石)などが届きました。
そのタイミングでSattvaYogaShalaからインドへ二回目のドネーションを送金しました。
寄付をすることは、これまでの金銭にまつわるカルマを浄化すると言われています。
そして不思議とそれ以上になって返ってきます。
他者の幸せを願って支払い、他者の幸せを願って働く。これ以上の幸福はあるでしょうか。
ご覧の通り、幸せすぎて目が離れてますよ。

次に、先週の火曜日からharutanga(新米ハルカ先生)のヨガがSattvaでスタートしました。
私も参加させてもらったのですが、西陽を浴びながら氣持ちよく汗をかいてスッキリさせてもらいました。
ヨガ界ではまだまだ若く将来性を持ったヨギーニです。
そんな若く熱い気持ちもまた新鮮で、求道者として重要な姿勢を改めて認識できました。
¥500-で気軽に受けれるのも良いですね。
周りで興味ありそうな人を誘って参加してみましょう。

And then、来月4月18日に『春の薬膳カレーWS』を開催します。(受付終了)
こちらはSattvaの人気企画で、前回の手前味噌作りWSからSattva内でも酵素玄米ブームが水面化まできています。
食べることは、目に見える直接的なエネルギーです。
食を通じて健康への意識を高め、健康であることが幸せに繋がります。
Sattva半周年に相応しいWSです。たっぷりの愛を込めて作ります。

最後にもう一つ、カレーWSの翌週4月25日から、これまた外部講師(yuko)による特別レッスンが定期月一開催で始まります。
『ハート・オブ・ヨガ&ヨガニードラ』
私も先日ハートオブヨガと聞いて、「何それ?」ってなったのですが、話に聞くとアシュタンガヨガを創ったパタビジョイス師などの偉大な師匠のクリシュナマチャリア(元来この師が呼吸と動きを連動させるヴィンヤーサフローのスタイルを確立しました。)の息子であるデシカチャー師が教えていたヨガとのことです。
何やらカタカナばかりでわかりづらいので、実際に少しだけ体験させてもらいました。
優しいインストラクションのもと、呼吸することを目的に動いていくヨガです。
内容は基本的な太陽礼拝やアーサナなので、初心者の方にも安心して受けられます。
また上級者や指導者にとっても、アーサナを深めるためのアプローチや呼吸のガイドなど、改めて気付かされる点も多く、お勧めな内容です。
ヨガニードラも、他ではなかなか受けることが出来ないので、この機会に是非体験してみてください。
第一回:4月25日(日) 13:00~14:30
『ハート・オブ・ヨガ&ヨガニードラ』by Yuko 
参加費:2500縁 ॐ要予約

4月は出会いの季節。
新たな環境、新たなヨガ、新たな自分に出会うのが楽しみですね。
SattvaYogaShalaでは、早朝マイソールクラスも含め、どのレッスンでも新規の方の体験を募集しております。
いきなりアシュタンガレッドやパワーフローヨガから始められた方もいますよ。
運動不足解消、ダイエット、ストレス発散など、目的は様々。
Sattvaに来て癒され、幸せになれる場として、これからも人と地域社会を盛り上げていきたいです。

PS:実のところ「レッスン」や「インストラクター」、「スタジオ」という言葉を使うのに違和感を感じています。響きがどうもスポーツジムみたいで薄っぺらな感じが。。。もっと深い学びと気づきを指導しているので、せめて「クラス」や「指導者」、「Shala(道場)」と表現する方がしっくりきます。個人的にはジムと塾と教会が合わさったような場所という感覚です。
皆さんにとってのSattvaYogaShalaとはどんな場所ですか?

おすすめ記事