電話

090-1393-4925

メール

sattvayogashala2020@gmail.com

スタジオ住所

兵庫県芦屋市業平町7-27

一般にアシュタンガヨガと呼んでいますが、正式にはアシュタンガ・ヴィンヤーサ・ヨーガと言います。

シュリ・K・パタビジョイス師によって考案された、一連のヴィンヤーサシステムの流れに、呼吸とバンダ(腹部の締め付け)と視点、アーサナ、動きを連動させて行うヨーガシステムです。

呼吸のタイミングからポーズの順番まで型で決められており、ハタ・ヨーガでありながら、以下のパタンジャリヨーガ8支則の要素も含んだ「動く瞑想」とも呼ばれています。
順に追っていくと

1:yama(禁戒) 非暴力、正直、不盗、禁欲、不貪によって周りの環境との調和を作りあげる。

2:niyama(勧戒) 清浄、知足、苦行、自己の探求、至高の存在への祈念で外側から内側の浄化を促し、実践に着手するための基盤を作る。

3:asana(坐法) 継続的な実践により、身体に蓄えられた過去の条件づけから自己を解放して、現在の瞬間に辿り着く。

4:pranayama(調息) ウジャーイ呼吸によって、内的な呼吸と生命力の拡張を行う。

5:pratyahara(制感) 目(ドゥリスティ)、耳(呼吸音)、鼻(ムーラバンダ)、口(ウディヤーナバンダ)、触覚(アーサナ)の五感を内に向けることで、制感が為される。

6:dharana(集中) 実践中、心を未来や過去に逃すことなく、意識的にこれら全てに働かせる時、心は集中に達する。

7:dhyana(瞑想) 長い実践期間を経て、全てが一体となって、自発的に起った時、自然に瞑想状態が訪れる。

8:samadhi(三昧) 心と潜在意識が条件づけから完全に解放されて、三昧の境地に没入する。

このようにして、アシュタンガ・ヴィンヤーサ・ヨーガの実践を通じて、自己の探求と真理の道へと歩んでいけます。

これを読んで、アシュタンガのイメージが変わったと思う方もいるかもしれませんね。
アシュタンガヨーガに限ったことではなく、ハタ・ヨーガ(行為のヨーガ)でも、以上のことを理解して行えば、深遠なる内的な気づきが得られます。
これらを意識するだけでも、ガラッとプラクティスの質が変わりますので、是非試してください。

Sattvaではクラスの終わりに、抜き打ちテスト形式で皆さんに質問しつつ、解説しています。

聞き慣れないヨガ用語もたくさん出てきましたが、それぞれの深いところでの意味は、今回は割愛し、またの機会に書きたいと思います。

関西圏にお住まいの方は、本物のヨーガと出会い、人生が変わるチャンスですよ。
また、遠くで読まれていて、 SattvaYogaShalaに興味がある方も、今後オンラインでの開講も予定しております。
そちらも乞うご期待です。

今日も兵庫県芦屋市から世界の平和を願って…

おすすめ記事