アームバランスの一種であるマユラーサナ。(孔雀のポーズ)
強いデトックス作用があり、腹直筋やコアマッスル、手首や肩関節の強化、バランス力と集中力が養われます。
コツとしては、なるべく体の中心部のへそ近くに肘をあてて、そのあてた肘が外に動かないように腹筋で締めつける。
始めのうちは、顎かおでこをマットにつけたまま、まず足を浮かしてから上半身を前に伸ばすように顔を上げる。
それでも難しい人は、足を蓮華座かクロスレッグでコンパクトにして行うと、やり易くなります。その間しっかりと呼吸するのを忘れずにしましょう。
余談ですが、インドの国鳥は孔雀で、日本の国鳥はキジ、調べたところ、すごく近い鳥の仲間みたいです。なんだか嬉しいのは私だけでしょうか?
以前にインド・ジャイプールにて、ヴィパッサナー瞑想10日間のコースに参加した時、その施設内に野生の孔雀がいて、その美しい容姿に感動しました。
話がそれましたが、アシュタンガヨガでは2ndシリーズにマユラーサナが登場します。
個人で練習していて、どうしても出来なかったりと、壁に突き当たることがあります。
SattvaYogaShalaでは、生徒さんからのリクエストがあれば、私自身の経験を踏まえ、なるべくその場でデモンストレーションを交えて解説していますので、日々の成長も早いです。
Sattvaで基礎から見直し、目の前の山を一歩ずつ確実に登っていきませんか?
PS:芦屋から六甲山超えの有馬温泉ハイキングツアーは次回のムーンデー(10/31)に延期になりました。皆さんのご参加、どしどしお待ちしております!